Jun
14
Plone Symposium Tokyo 2015 Sprint
Organizing : Plone Symposium Tokyo 2015 運営チーム
Registration info |
Sprint(開発) Free
FCFS
|
---|
Description
Note: English information is below
Plone Symposium Tokyo 2015 の開発スプリントのご案内です。 参加を希望される方はこちらから参加表明をお願いします。 ※参加費は無料です。
シンポジウムは 2015年6月13日 (土), 6月14日 (日) の2日間にわたって開催され、13日はトークセッション、14日は開発スプリントを行います。
このページは開発スプリントの申し込みページです トークセッションの申込はこちらから
開催概要
- Webサイト: http://plone.jp/plone-symposium-tokyo-2015
- 日程: 2015年6月14日(日) ※トークセッションは13日(土)にお茶の水女子大学にて行います
- 会場: アライドアーキテクツ株式会社 【会場への直接問合せはご遠慮ください】
- 参加費: 無料
- 運営: Plone Symposium Tokyo 2015 イベント運営チーム (plonesymp@plone.jp)
- 代表: 寺田 (terada@cmscom.jp)
- 共催: 国立大学法人お茶の水女子大学
English information
You are looking at the dev sprint page.
If you want to get a ticket for the talk sessions, please check out this link
Plone Symposium Tokyo 2015 is held this June.
We'll have two days symposium, Saturday for the talk sessions and the dev sprint on Sunday.
Summary
- Web site: http://plone.jp/plone-symposium-tokyo-2015
- Date: Sun 14th June, 2015
- Venue: Allied Architects, Inc. (Shibuya-ku, Tokyo)
- Fee: Free
- Organizers: Plone Symposium Tokyo 2015 Organizing Committee (plonesymp@plone.jp)
- Chairperson: Manabu TERADA (terada@cmscom.jp)
- Co-organizer: Ochanomizu University
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2015/06/14 20:24
This is the result https://github.com/Pylons/substanced/issues/98#issuecomment-111814787